薬害エイズ裁判和解23周年記念集会、140名以上の多くの方々に参加をいただきました。
HOME > はばたきインフォメーションスクエア > HIV・薬害エイズ情報 > 薬害エイズ
- 2019.3.25
 
	薬害エイズ裁判和解23周年記念集会、140名以上の多くの方々に参加をいただきました。
	和解から23年を迎えましたが、提訴から30年という年月となります。今年の記念集会は、
	昨年より多く、140名以上の方々が参加されました。参加された方々に花一輪の献花を捧
	げていただき、会場は春の雰囲気で華やぎました。外には、薬害エイズ訴訟の被告企業から
	献花をスタンド花で頂きました。23年間続いて会場に献花を企業側の誠意に感謝いたしま
	す。大勢参加してくださった方々は、これまで支援いていただいている各支援者の方、被害
	患者や被害者遺族のみなさん、ACCやブロック拠点病院等医療機関などの医療者の方々、
	厚生労働省医薬・生活衛生局長はじめ関係部署の職員の方々、新聞社や報道関係者など方々、
	本当に厚い心が会場いっぱいに溢れました。参加されたみなさまに心からお礼申し上げます。
	▲被告企業からの献花   ▲長崎大江口先生からの献花 ▲亡くなった方を献花で追悼
	▲厚生労働省宮本局長より ▲ACC潟永先生による講演
	 大臣挨拶代読
	      プログラム
	13:30  会場受付開始
	14:00  開会  司会(武田 飛呂城 氏:東京HIV訴訟原告団副代表/はばたき
	              福祉事業団理事長補佐
	14:05  開会の挨拶  小山 昇孝 氏:大阪HIV訴訟原告団 理事
	14:12  黙祷  
	       献花     厚生労働省、東京・大阪HIV感染被害者遺族代表、当事者
	            支援団体(はばたき福祉事業団、ネットワーク医療と人権)代表
	            参加者みなさん
	14:30  来賓挨拶
	       厚生労働大臣挨拶(代読) 宮本 真司 氏:厚生労働省医薬・生活衛生局長
	14:50  講演「一臨床医から見た薬害HIV」
	              潟永 博之 氏:国立国際医療研究センター エイズ治療・研
	                      究開発センター 救済医療室長 
	15:50  HIV訴訟弁護団挨拶   清水 洋二 氏:東京HIV訴訟弁護団 団長
	                    金 喜朝  氏:大阪HIV訴訟弁護団
	15:57  閉会挨拶   後藤 智己 氏:東京HIV訴訟原告団 代表
	なお、以下の皆様より、思いのこもったメッセージを頂戴いたしました。
		 薬害肝炎全国原告団 代表 浅倉 美津子 様
	
		 初代厚生労働大臣(現職 東京医科大学医学部特任教授) 坂口 力 様
	
		 参議院議員 森 ゆうこ 様
	
		 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 理事長 國土 典宏 様
	
		 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 院長 是恒 之宏 様
	
		 新潟大学医歯学総合病院 病院長 鈴木 榮一 様
	
		 長崎大学大学院 移植・消化器外科 教授 江口 晋 様
	当日、メッセージ集としてご参加いただいた皆様に配布いたしました。メッセージ集はPDFでもご覧いただけます。ぜひご一読ください。







お問い合わせ