血友病情報
市民公開講座「なるほど!血友病ワークショップ4」開催のお知らせ
11月24日(月・祝)に、市民公開講座「なるほど!血友病ワークショップ4~未来の医療のために血液凝固レジストリという大切な一歩を~」が開催されます。
オンライン参加と現地参加のハイブリッドで行うこのワークショップは、全国17か所(北海道/宮城/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/岐阜/愛知/三重/京都・滋賀/兵庫/和歌山/岡山/徳島/愛媛/福岡)での開催となります。
内容は2部構成で、第1部は最適な個別治療を実現するうえで重要なデータベースの構築を目指すレジストリの意義について講演を行い、第2部は理学療法士等によるトレーニングのレクチャーを行います。
ワークショップは事前登録制になっております。全17か所の会場とご案内状、事前登録用のQRコードは、下記のホームページにありますので、こちらをご覧ください。
●【2025年11月24日(月・祝)開催】Web市民公開講座「なるほど!血友病ワークショップ4」※登録はこちらから!
●プログラム【東京会場】※その他会場はホームページでご確認ください
日時:11月24日(月・祝)14:00-15:30
会場:ステーションコンファレンス東京401、402 A+B+C+D
東京都千代田区丸の内1丁目7-12 サピアタワー4階
総合司会:上村悠先生(国立健康危機管理研究機構<以下、JIHS> 国立国際医療センター エイズ治療・研究開発センター 救済医療室長)
第1部
みんなで考えよう!血友病の未来を守るために残すべきこと
演者:近澤悠志先生(東京医科大学 臨床検査医学分野 助教)
第2部
継続は力なり 血友病関節症予防のためのトレーニング
藤谷順子先生(JIHS 国立国際医療センター リハビリテーション科 診療科長)
宮本高明先生(JIHS 国立国際医療センター 理学療法士 副士長)
松崎春希先生(JIHS 国立国際医療センター 理学療法士)
須藤早希子先生(JIHS 国立国際医療センター 作業療法士)
神戸莉菜先生(JIHS 国立国際医療センター 作業療法士)
※監修:JIHS 国立国際医療センター リハビリテーション科
Q&A
よくある質問コーナー